こんにちは、もたです。
この記事では、ブログを挫折し、プログラミングで挫折した私が、短期間で勉強しすぐに案件を獲得できた動画編集ってやつをご紹介していきます。
動画編集とは
YouTuberの動画編集を代わりにやってあげるお仕事が一般的です。
他にも、YouTubeに流す広告動画の制作や企業がYouTubeで宣伝や集客をする時の動画を制作したり、いろいろあります。
その対価として動画1本あたりのお金をもらうことができます。
これから5Gという新しい通信規格が普及し、通信速度が大幅に速くなるためますます動画をつかう企業や個人が増えていきます。
そのため、動画編集はかなりこれから需要が増えます。
準備に必要なもの
- パソコン
- 編集ソフト
- wifi環境
あれ?これで終わり?
そう!これだけでいいんです。
それぞれについて詳しく、解説していきます。
PCについて
参入障壁となる唯一の壁がPCのスペックです。
中でも最も大事なのが、メモリです。
メモリは最低8GB、欲を言えば32GBあったほうがいいですね。
4GBとかですと、PCが固まって機能しなくなってしまいます。
また、画面も大きいほうがいいので、小さくて13inchでできます。
モニターがあるとさらに便利になります。
ストレージ(容量)これは、最低でも256GBあるといいですね。
とりあえず Mac Book Proを買っておけば間違い無いです。
編集ソフト
趣味でやる場合は、無料ソフトで大丈夫。
案件獲得して稼ぐためなら有料ソフトが必須です!
おすすめの無料ソフトは、iMovieです。( apple )
Vrew や、Premiere Rushなどもありますね
スマホアプリでもあるので、慣れやすいと思います。
案件を獲得するためなら、圧倒的 Adobe Premiere Proです。
appleからFinal Cut Proというソフトも出ていますが、私も使っていましたが
できることが多く、ユーザーが多いので Premiere Proを使うほうが今後できる幅や案件数も広がるのでおすすめです。Premiere Pro使用者限定の案件もかなり多いです。
学生なら月2000円、大人なら月6000円で買うこともでき、また最初の数日間は無料お試しができるので、その期間にマスターして案件をとって
ペイできるようにしてしまうのもありですね。
動画編集は奥が深いですが、基礎ならすぐに身に付けることができ、基礎さえできればできる案件も多くあるので、無料期間でも充分だと思います。
wifi環境
動画編集業は、とても多くの通信量を必要とするので、自分の部屋でwifiを契約するか、
wifiが速いところを確保しましょう
勉強方法
まず1つめの方法は、有料の教材を買って体系的に学ぶということです。
- Udemyで教材をセールの時に買って勉強する
- Movie Hacksというやつを買って勉強する
- Twitterなどで誰かにコンサルを依頼する
おすすめの方法が、その都度ぐぐって調べながら案件をこなす。という方法です。
この方法は、無料でできる分時間がかかると思われがちですが、
実は遠回りのようで近道な手法です。
わからない時に調べる。わからない時に調べる方法がわからないから、わからないことばがなにか調べる。そのわからない言葉を調べるための言葉を調べる。など
初期は、気の遠くなるようなことが起きますが、
その過程で本来必要な知識や関連知識を得ることができます。
これは、どのスキルの習得時もそうです。
しかし、ある程度の大枠は必要なのでまずはUdemyがセールの時を狙って基礎となる土台だけを2日くらいでちゃちゃっと作りましょう。
おすすめのUdemy教材はこちら
https://www.udemy.com/courses/search/?q=premiere%20pro
とはいったものの、受講したことないので、なんでもいいと思います(笑)
私が無料で学んだときに参考にしたサイト
1 たいペーさんという方が勉強する過程で学んだことを発信しているサイト
2 日本最大級の動画編集Tipsサイト
3 こーゆーサイトもいろいろ参考にしました。
また、モーショングラフィックスに興味がある方はこーゆーのもみておくといいですね
案件の取り方
お仕事は、いろいろなところにありますが初心者でもできるお仕事は
基本的に2つの場所からとってきます。
他にも身内や知り合いから依頼を受ける方法もありますね
- クラウドソーシング
クラウドワークス・ココナラ・ランサーズなど - twitter
#動画編集者募集 というYouTuberなどのツイートや
動画編集ディレクターと名乗っている人がたまに募集するので応募する
まずは、この方法で案件をとってみましょう
案件を取るのが難しい。。。という方は、
こちらに案件獲得のためのnoteを書きましたので気になった方はみてみてくださいね
稼げるの?
相場は、安いものだとYouTuber向けだと3000円から15000円
企業だと10000円から50000円かな
結婚式用などは50000円くらいみたいですね。
web制作、プログラミングと違い動画編集は、継続的に行う人が多いため安定した収入になります。そのため一度案件を取れてしまうと納品数が自動的に増え、その後はかなり楽になります。